
世界平和運動サーベイ
- 世界平和運動サーベイについて
- 戦争と平和、環境、経済など地球規模で問題を考えなければならない事態が、いま世界で進行しています。
アメリカは、ブッシュ政権の発足以来、その圧倒的な軍事力をもって、単独行動主義の傾向を強めていましたが、2001年9月のテロ事件と、その後のアフガニスタンに対する報復戦争以後、軍事力増強路線を一気に加速し、対外的な軍事介入の全世界的な展開について、米政府首脳は繰り返し発言しています。
これに対し、世界各地で「テロも戦争もノー」の世論と運動も新たな広がりを示して
います。また平和で公正な新しい世界秩序をめざす世界社会フォーラムのような運動も高まりを見せています。
<世界平和運動サーベイ>は、このような世界の日々の動きを簡潔に記録して、われわれの視野を広げ、国際連帯の感情を強め、われわれの運動を自ら励まそうとするものです。
ニュースソースは、大部分「しんぶん赤旗」を使用し、他の新聞からの引用の場合のみ、その旨注記することにします。
毎日の記録なので、最新のものをトップにもってきています。
国別に記録し、大体ですが、地球の東から西、北から南へと配列しています。
年が改まれば、過去の情報は国別に蓄積する予定です。
目次
メニュー
e-mail:info@sakyo-heiminkon.jonex.ne.jp